髪のダメージの原因について

query_builder 2021/12/01
コラム
29

髪の乾燥や広がり、枝毛など、髪のダメージがひどく悩んでいる方も多いのではないでしょうか。
普段しっかりケアしていても、意外な原因で髪がダメージを受けていることがあります。
そこで今回は、髪のダメージの原因について解説していきます。

▼アイロンやドライヤーの熱
アイロンやドライヤーなどの高熱は、髪が硬くなってしまう原因になります。
髪の毛に含まれるたんぱく質は熱に当たりすぎると固まり、髪の弾力がなくなってしまいます。
また、高熱で柔らかくなった髪をアイロンで挟むことで、キューティクルが剥がれたり、髪の毛がちぎれて枝毛や切れ毛の原因になるのです。

▼カラーやパーマによる刺激
カラーやパーマに使われる薬剤にはアルカリ剤が入っており、キューティクルに大きなダメージを与えます。
キューティクルが剥がれると髪が乾燥し、ツヤがなくなってごわつく原因になります。

▼紫外線
紫外線を長時間浴びることでキューティクルが傷み、髪に含まれるメラニン色素やたんぱく質が壊れることで髪のコシやツヤが失われます。
また、髪が濡れた状態で紫外線を浴びるとよりメラニンが分解しやすくなり、髪の色抜けや白髪の原因になります。

▼シャンプーやブラッシングによる摩擦
髪への摩擦は、キューティクルが剥がれる原因になります。
タオルで強くゴシゴシしたり、絡まった髪を無理やりブラッシングしたり、シャンプーの際に髪の毛同士をこすったりするのは避けましょう。

▼まとめ
髪の毛はさまざまな原因でダメージを受けています。
髪のダメージが気になる方は、ぜひ当店にご相談ください。

NEW

  • 【国分寺でカラー】が人気の美容室CHAM:02

    query_builder 2025/04/20
  • 【国分寺でブリーチカラー】が人気の美容室CHAM:02

    query_builder 2025/04/14
  • 【国分寺で髪質改善】が人気の美容室CHAM:02

    query_builder 2025/04/06
  • 【国分寺でショート】が人気の美容室CHAM:02

    query_builder 2025/03/31
  • 新メニュー*THE SCALP INK* スカルプインク

    query_builder 2025/03/19

CATEGORY

ARCHIVE