パーマの種類について
「パーマをかけたいけど、種類が多くて何が良いのかわからない」という方もいるのではないでしょうか。
パーマは大きく2種類に分かれ、それぞれメリットとデメリットがあります。
そこで今回は、パーマの種類について解説していきます。
▼コールドパーマ
クリープパーマやピンパーマ、水パーマ、コスメパーマなどは「コールドパーマ」に該当します。
薬剤を使ってパーマをかけ、水で濡らすことでスタイリングしやすくなるのが特徴です。
コールドパーマのメリットは、比較的どのような髪質でもきれいにパーマがかかるということです。
パーマがかかりにくい髪質には強めのパーマ液、パーマはかかりやすいけどダメージが気になる場合はダメージが少ないパーマを選択することができます。
一方デメリットは、時間が経つとパーマがだれてくるということです。
そのため日頃のケアが大切で、定期的にメンテナンスが必要になります。
▼ホットパーマ
エアウェーブやデジタルパーマなどは「ホットパーマ」に該当します。
ホットパーマは熱と薬剤を使ってパーマをかける方法で、乾いた状態でもスタイリングしやすいのが特徴です。
ホットパーマのメリットは、カールの持ちが良く縮毛矯正をかけた後でもパーマでカールをつけられるということです。
一方デメリットは、カールが強くスタイルチェンジが難しいということです。
パーマをかけた後にストレートにしたくなった場合は、カール部分をカットするか再度薬剤をつけてストレートにする必要があります。
▼まとめ
パーマにはさまざまな種類があるので、髪質や希望のヘアスタイルに合わせて選んでみましょう。
当店は豊富なメニューを用意しているので、なりたいヘアスタイルがあれば気軽にご相談ください。
NEW
-
query_builder 2022/05/06
-
【国分寺でカラー】が人気の美容室CHAM:02
query_builder 2022/04/02 -
【国分寺でカラー】が人気の美容室CHAM:02
query_builder 2022/02/17 -
【国分寺市で髪質改善】が人気の美容室CHAM:02
query_builder 2022/02/04 -
【国分寺でカラー】が人気の美容室CHAM:02
query_builder 2022/02/03