リンスとトリートメントの違いについて
リンスとトリートメントは、どちらもシャンプーをした後に使うものですが、みなさんはどちらを使っていますか?
中には両方使っているという人もいるのではないでしょうか。
リンスとトリートメントはそれぞれ役割が違うので、髪の状態に合わせて使い分けるのがおすすめです。
そこで今回は、リンスとトリートメントの違いについて解説していきます。
▼リンスの役割
リンスは、髪の表面をコーティングしてダメージを防ぐ効果があります。
一昔前まではシャンプーの洗浄力が強く、髪がごわついてしまうことが多かったのでリンスは必須でしたが、今のシャンプーはすすぎやすくなっているのであまりリンスが必要なくなってきました。
ただ、髪をダメージから守るためにはリンスをした方が良いでしょう。
リンスとコンディショナーはよく似ていて違いがわからないという人もいると思いますが、基本的にどちらも同じです。
▼トリートメントの役割
トリートメントは、髪の内部に成分を浸透させてダメージをケアする目的で使います。
リンスは髪の外側(キューティクル)だけをケアするものですが、トリートメントは内側(コルテックス)までケアすることができます。
つまり、リンスはそれほど髪のダメージが気にならないとき、トリートメントはパーマやカラーなどで髪のダメージが気になるときに使用するのがおすすめです。
▼まとめ
リンスとトリートメントはそれぞれ役割が異なるので、髪の状態に合わせて使い分けましょう。
当店はトリートメントメニューの種類を複数用意しているので、髪の傷みや乾燥が気になる方はぜひご相談ください。
NEW
-
query_builder 2022/08/04
-
【国分寺でハイトーンカラー】が得意な美容室CHAM:02
query_builder 2022/07/28 -
query_builder 2022/05/06
-
【国分寺でカラー】が人気の美容室CHAM:02
query_builder 2022/04/02 -
【国分寺でカラー】が人気の美容室CHAM:02
query_builder 2022/02/17